
ピンコロ石は一つひとつが小さな立方体の石で、アプローチづくりに最適な素材です。
直線に並べれば整然とした印象を与え、曲線を描けば柔らかく優しい雰囲気を演出できます。庭や玄関前に取り入れることで、シンプルながらも奥行きのあるデザインが生まれます。
この写真では、ゴムハンマーで石を一つずつ高さを調整しながら並べ、職人の手仕事で美しいラインを作り出しています。
Cobblestone (Pincoro-ishi) pathways bring timeless charm to Japanese garden design.
Each stone is carefully set by hand: straight lines create a sense of order and formality, while curves express softness and flow. By combining these elements, the approach to a home or garden becomes not only functional but also a work of art.
In this scene, every stone is adjusted with precision using a mallet, ensuring a perfect balance between strength and beauty.

このアプローチでは、両側に延石を据え、その間に御影石の石畳を敷き詰めています。延石はアプローチの輪郭をはっきりと示し、全体のデザインを引き締める役割を持ちます。そして中央の御影石は、歩くたびに心地よい硬質感を感じさせ、庭に格調と落ち着きを与えます。職人の手で一枚ずつ水平と直線を確認しながら据え付けることで、耐久性と美しさを兼ね備えた特別なアプローチが完成していきます。
For this special approach, long border stones (Nobese-ishi) are set on both sides, with granite paving stones carefully laid in between. The border stones define the outline of the pathway, bringing a sense of structure and elegance. Meanwhile, the granite surface provides durability and a refined walking experience, enhancing the overall harmony of the garden. Each stone is placed with precision, ensuring both strength and timeless beauty in this crafted approach.

この円形テラスのまわりには、分厚い自然石を加工して「真行草」の**行(ぎょう)**を表現した乱張りテラスを据えています。行の形は直線と曲線のバランスが取れており、重厚感と落ち着きを与えます。さらにその外側には、草の形を意識した自然石の乱形張りを組み合わせ、より自由で柔らかな雰囲気を演出しました。
石材の厚みを活かすことで、より力強く、格式高い印象が生まれる一方で、自然石の不規則な形を取り入れることで、人工的な整形感を消し、庭全体に自然な流れを持たせています。
詳しくはYouTube 動画で詳しくご覧いただけます。
コメント